さいたま市見沼区大和田町の歯医者さん 大和田駅徒歩2分 | いびき・睡眠時無呼吸・睡眠時無呼吸症候群に対応 | 見沼区 大和田駅周辺の患者様へ
案内されていない治療についてはお気軽にお問い合わせください。
きっと患者様のお役に立てることと思います。
いびきは健康の大敵、少し大袈裟ですが生命の危機でもあるんです!
それに“大きないびき”は、
「うるさい・・・」「眠れない・・・」など、迷惑がられてしまいます。
当人にとっても、回りの人にとっても迷惑な“いびき”。
でも気にすることはありません!
いびきは軽減できるし、原因さえわかれば改善も期待できます。
このページでは“いびき”と“睡眠時無呼吸症候群”についてご案内します。
お心当たりのある方は最後までご覧になってお役立てください。
軟口蓋や舌根が睡眠によって緊張がとけて垂れ下がり、呼吸の通り道である上気道を狭めます。
この狭くなった上気道を空気が通る時に起こる振動がいびきです。
さらに狭まって気道が塞がると無呼吸の状態になります。
正常な睡眠
そのため快適な睡眠ができます。
いびきや睡眠時無呼吸のある睡眠
これが閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)です。
中でも“いびき”の強弱や音の変化、睡眠中ずっと“いびき”のある方は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疑いもあるので要注意です!
ちなみに日本では、推定300万人以上の方が閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)だと言われています。
仕事中の眠気やいびきでお悩みの方、居眠り運転が心配な方は、ぜひお試しください。
単なる眠気? それとも睡眠時無呼吸症候群?
さあチェックしてみましょう!
単なる眠気? それとも睡眠時無呼吸症候群? さあチェックしてみましょう!
エプワース眠気尺度による判定
(ESS:Epworth sleepiness scale)
エプワース眠気尺度による判定
ESS:Epworth sleepiness scale
睡眠時無呼吸症候群は睡眠障害という病気です!睡眠時無呼吸症候群は睡眠障害という病気です!
睡眠が浅くなり、また脳への酸素供給も悪くなるため、質の良い睡眠がとれません。そのため、日中の強い眠気や居眠りしがちになって、集中力に欠けるなどの事態が生じます。
以下の症状の確認で睡眠時無呼吸症候群と診断します
1、7時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上起こる
2、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上起こる
1、7時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上起こる
2、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上起こる
※ 無呼吸: 口、鼻の気流が10秒以上停止する
※ 低呼吸: 10秒以上の間、換気量が50%以上低下する
※ 無呼吸: 口、鼻の気流が10秒以上停止
※ 低呼吸: 10秒以上の間、換気量が50%以上低下
また、睡眠時無呼吸症候群は次の3種類に分類されます
閉塞型睡眠時無呼吸症候群 | 上気道の閉塞によるもので呼吸運動はある。肥満者に多い |
---|---|
中枢型睡眠時無呼吸症候群 | 呼吸中枢の障害により呼吸運動が消失するもの |
混合型睡眠時無呼吸症候群 | 閉塞型と中枢型の混合したもの |
閉塞型睡眠時無呼吸症候群 | 上気道の閉塞によるもので呼吸運動はある。肥満者に多い |
---|---|
中枢型睡眠時無呼吸症候群 | 呼吸中枢の障害により呼吸運動が消失するもの |
混合型睡眠時無呼吸症候群 | 閉塞型と中枢型の混合したもの |
この中で歯科医院で予防できる睡眠時無呼吸症候群は閉塞型です。
肥満体形や首が短くて太い方、顎が小さい方などに起こりやすいとされています。
睡眠中の症状 | 大きないびき 呼吸停止が起こる 頻繁な目覚め 不眠症 頻繁なトイレ(2型糖尿病になりやすい) こむら返り(ふくらはぎに起こる筋痙攣) |
---|---|
活動時の症状 | 熟睡感がない 起床時の頭痛 日中の耐え難い眠気 集中力の低下 突然の意識消失 前後の記憶不全 |
その他の症状 | 肥満 勃起機能不全、月経不順 |
睡眠中の症状 | 大きないびき 呼吸停止が起こる 頻繁な目覚め 不眠症 頻繁なトイレ(2型糖尿病になりやすい) こむら返り(ふくらはぎに起こる筋痙攣) |
---|---|
活動時の症状 | 熟睡感がない 起床時の頭痛 日中の耐え難い眠気 集中力の低下 突然の意識消失 前後の記憶不全 |
その他の症状 | 肥満 勃起機能不全、月経不順 |
呼吸機能低下による低酸素血症(動脈血中の酸素が不足した状態)や、高炭酸ガス血症(血中に炭酸ガスが蓄積した状態)など様々な合併症を引き起こす危険因子とされ問題になっています。
高血圧(心不全・心筋梗塞) | 脳血管障害(脳卒中) |
糖尿病(高脂血症) | 多血症(頭痛・めまい) |
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞) | 不整脈(めまい・動悸・失神) |
起きている時の我慢できない眠気もなくなるため、仕事などに集中できるようになります。
正常な睡眠
そのため快適な睡眠ができます。
いびきや睡眠時無呼吸のある睡眠
閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)
そのため、いびきを防ぎ呼吸が妨げられず快適な睡眠をとれるようになります。
スリープスプリントについて
■ スリープスプリントで予防できない方■ スリープスプリントで予防できない方
残っている歯が極端に少ない方 | 慢性的に鼻腔の通りが悪い方 |
残っている歯が極端に少ない方 |
慢性的に鼻腔の通りが悪い方 |
■ スリープスプリントの利用でおこる影響■ スリープスプリントの利用でおこる影響
歯列や顎関節の違和感が出る場合があります。 |
歯列への影響も考えられますが、医師ときちんとコミュニケーションをとり、スリープスプリントを調整すれば解決できます。 |
(運送業の方は既に会社で検査されているかもしれません。)
検査できる医療機関を当院でご案内しておりますので、お気軽にご相談ください。
医療機関でのいびき・睡眠時無呼吸症候群の検査の流れ
スリープスプリントは4回程の通院で製作でき、また携帯しやすい大きさで、お口の状態に大きな変化がなければ長期間使えます。
※ 検査機関の紹介状と検査結果が必要です。
スリープスプリントを保険適用でつくる場合
いびき防止用にスリープスプリントをつくる場合
しかし、この場合は自費診療になってしまいます。
どのような環境にあっても回りを気にすることなく就寝できる喜びは大きなものがあります。
スッキリした目覚めを得るためにも“いびき”でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
どちらもスムースな呼吸を得ることができますが、原因を根本から絶つ治療ではありません。
望ましいのは、いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因を解決することです。
病気の症状として表れている苦痛の緩和や問題の改善を目的としておこなう治療で、病気に直接作用する治療ではありません。
例えば、風邪を引いた時の発熱を抑える薬、鼻水や咳を鎮める薬などは、症状を抑えるために服用する薬で対症療法になります。症状の原因そのものを治す訳ではありません。
診断される多くの方は医学的な肥満、つまり内臓脂肪型肥満の方です。肥満の方は高血圧・糖尿病・高脂血症などを併発(メタボリック症候群)していることが多く、動脈硬化症(脳梗塞・心筋梗塞・狭心症・脳卒中)に発展する恐れもあります。また、短時間睡眠は肥満になりやすく、肥満になると睡眠障害になりやすいというデータもあります。
快適な睡眠を獲得して本来の健康を!
スリープスプリントでぐっすり睡眠
疲労蓄積に注意、ストレス改善を意識!
肥満の方は改善努力を!
適度な運動による年齢にあったカロリー消費の意識も大切です。
適度な運動で健康寿命を延ばしましょう
健康に良い影響をもたらす適度な運動を心がけましょう。
口腔や呼吸に関係する筋機能を鍛えよう
いびきの多くは仰向けに寝た時の舌根や軟口蓋の沈下によるもので、口腔周囲筋の筋機能の低下にも原因があります。MFT(口腔筋機能療法:ORAL MYOFUNCTIONAL THERAPY)で口腔周囲筋の筋力を向上することも必要です。当院では口腔筋機能療法の指導もおこなっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
スリープスプリントの使用をひとつのきっかけとして、いつまでも健康な暮らしを送れるよう“いびき・睡眠時無呼吸症候群の改善”に取り組みましょう。